アフィリエイトブログを始める時はどのようなジャンルで書けばいい?

どうも、たくぼんですたくぼんのツイッター

今回はアフィリエイトブログはどのようなジャンルで書けばいいのか?についてお話していきます。

ブログでアフィリエイトをしていくとなると
まず最初にぶち当たる壁がジャンル選定ですね。

「売れやすいジャンルがいいかな?それとも自分が書きやすいジャンル?」
色々考える事はあると思います。

そこで僕なりのブログを書く上でのやり方を説明していきます。

アフィリエイトブログは自分の好きなジャンルで書くべき

いいね

アフィリエイトブログは自分の好きなジャンルで書く事をおすすめします。

アフィリエイト目的でブログを始めると、商品が多すぎて悩みます。

特に売れやすい案件に関しては競合が多すぎるので、中途半端な知識では絶対に勝てません。

なので競合が多いステージだとまず知識をつける勉強やリサーチから始める必要があります。

もちろんリサーチや知識をつけるのが得意なのであれば売れやすい案件を選んでもいいです。

ですが、僕の中でブログは「自分も書いてて楽しい」が一番継続するコツだと思っているので
自分の書きやすいジャンルで書く方がいいです。

検索ボリュームがある程度あるジャンル&自分が書いてて楽しいと思えるジャンルの間をとるのが一番おすすめです。

自分のやりたい事&読者にニーズがある物を選ぶ事ができればいいですね。

アフィリエイトブログの書き方は?

悩む

アフィリエイトブログの書き方は基本的には自由です。

僕は自分が得意なジャンルか、知識があるジャンルでブログを書いてます。

例えば、5年間ビジネスをしてきたので、ビジネスをする上での考え方などにはある程度の知識があります。

自分の得意なジャンルの方が書いてて楽しいですし、アウトプットにもなります。

このアウトプットがとても大事で、情報を出した時に自分が一番勉強になるんですね。

例えばセミナー講師などがそうです。
人に教えると言う事が、自分にとって一番勉強になるので何か勉強したいジャンルがあればそのジャンルで書いてもいいです。

ブログは読み手にとって「有益な情報か?」がとても重要視されるので、読み物として成り立たないと読んでもらえません。

だからこそ自分の得意なジャンルだとブログが書きやすいのでおすすめなんです。

たくぼん
利益を求めすぎると読者にとってまったく有益ではないブログを作る事になってしまいます!
そうならない為にも、ジャンル選びは慎重に選んでください。

アフィリエイトブログでどのように収益化するの?

パソコン

アフィリエイトブログでの収益化方法はたくさんあります。
正直どのジャンルでも収益化できます。

もし自分の書きたいジャンルで収益化のイメージができないのであれば、
それはマネタイズする方法を知らないだけです。

お金

例えば「自分は食べるのが好きです!」
って人は自分が行ったお店に関するブログを書いてpv数を集めてアドセンス広告で収益を取ることも可能ですし、

ブログにアクセスが集まってきたら、飲食店に直接
「ブログ運営してるのですが、紹介させて頂く代わりに少し報酬を頂く事はできませんか?」

とお店に直談判するのもありです。

要は「需要のあるブログ運営ができればお金は稼げる」って事です。

価値提供=お金が動く
だと僕は思っているので、誰かに必要とされる物はお金が稼げます。

なので自分の得意なジャンルを知り、どうすればマネタイズに繋がるかを徹底的に調べてみてください。

公式LINEを登録して頂いた方限定で
アフィリエイトのレクチャーをしています!

友達追加はこちらから↓